【備忘録】娘の2回目受験の総括

◆12/15、三者面談@河合塾
センター試験の結果で国公立大の出願大学を決める
・一浪なので、今回は滑り止めの私立を2校(延べ3回)受験することに

◆1/18-19、センター試験
・センター602点(偏差値52.8)と失敗。18年度が573点(偏差値49.2)
 理系363点(57.4)。18年度が341点(偏差値53.1)
 特に化学は44点(偏差値44.5)と悲惨
大阪市大はE判定大阪府大はD判定。
 兵庫県立大と熊本はB、熊本県立大の前期/後期、県立大の看護はA

◆1/27~2/5 出願受付で迷走が始まる
・『食品の商品開発をしたい』と今まで聞いたことないことを言い出す。
・管理栄養士の受験資格が取れる大学/学部を受験するはずだったのに、
 看護学部など他の学部も検討し始めて、もう収集が付かない・・・
・予備校のメンターと出身高校の担任と本人が相談し、前期と後期は、
 ともに農学部を受験することに・・・


◆そうこうしているうちに私大受験始まる
1/23、試験日/武庫川女子大学/食物栄養科学部/食物栄養A3同一
2/2、試験日/立命館大学/食マネジメント/食マネジ理系3
2/5、合格発表日 武庫川女子大学/食物栄養科学部/食物栄養A3同一
2/7、試験日/立命館大学/食マネジメント/食マネジ学部個別
2/15、合格発表日 立命館大学/食マネジメント/食マネジ理系3
2/20、合格発表日 立命館大学/食マネジメント/食マネジ学部個別
★私大は、武庫川女子と立命館に合格。

◆2/25、国公立・前期試験、3/6合格発表なので、2/27が立命館大
 入学金締め切りなので20万円振込。
 
【考察】合格した学部個別配点方式(文系型)は大幅に倍率低下し、合格

   レベルも大幅低下?
 立命館大:食マネジメント学部 320名
  ①全学統一方式(文系):不合格
   志願者数1124名(昨年1300名)、合格者数232名(昨年242名)、

   倍率4.8倍(昨年5.3倍)
  ②学部個別配点方式(文系型):合格
   志願者数253名(昨年385名)、合格者数100名(昨年62名)、

   倍率2.5倍(昨年6.0倍)

★本人は立命館大に行きたかったみたい(嫁さん情報)。
 偏差値が高いかららしい。目指す道とかでなく、偏差値で判断するなんて

 情けない・・・

 

◆入学料・家賃振込や関連書類提出
①大学3/15必着
②アパート3/21必着

 昨日、ようやく事務手続き、一安心・・・

 

 末っ子(中1)には、余計な心配や金を使わないで済むように、現役で、

国公立大に合格してほしい。