【決算】日本製鉄3Q

日本製鉄の3Q決算の説明会資料を見て、まず

『2019年度3Q決算 生産設備構造対策、経営ソフト刷新施策説明会』

というタイトルに驚いた。
https://www.nipponsteel.com/ir/library/pdf/20200207_800.pdf

 

 79ページに至る資料であるが、一通り見たところ、やはり中国が突出して

ここ1年で(CY18→CY19)粗鋼量を増加して市況が悪化する一方、紐付き

価格が進んでいないことを再確認できた。

 

 

P7 単独・営業利益FY19見通し▲1360
  FY13:1869→2286→562→▲291→64→251→▲1360
P8 外部要因(米中や中国ミル増産)と一過性(自然災害)
  内部要因(固定費・操業トラブル)と本質的要因(紐付き価格是正途上)
P12 市場)国内需要、輸出市場競争激化。老朽化投資莫大
P23①ガバナンス(神鋼は2016.6に監査等委員会設置会社
  ②効率化、③DX
P29 子会社化シナジー200億円/年。再編シナジー100億円/年
P32 資産圧縮 当初FY18-20中期:1000⇒4000+α/3年
P33 借換調達6000億円/3年は弁済でチャラ+新規調達は配当や財務CF改善
P39 減損前)製鉄の事業利益90+他のセグメント560億円
P45 製鉄以外の利益率(事業利益/売上収益)は、
   エンジニアリング~約3%、

   ケミカル&マテリアルとシステムソリューションは約10%
   3事業を足すと売上8300億円、利益は560億円
P58 サステナビリティ説明会を初開催
  Q&A https://www.nipponsteel.com/ir/library/pdf/20191220_300.pdf
P66 アメリカとインド、中国がプラス
   世界の+56百万トンに対し中国だけで+70百万トン

 

【私感】

 国内大手・高炉法は設備投資額が莫大で、ある意味、それが参入障壁にもなって

いたが、いざ老朽化更新をしないといけない時期に来て、まさしくクリステンセン

先生の言葉を借りると、中国製や電炉法などによる『破壊的イノベーション

顕在化ということかも。

 

 中国・宝山鋼鉄トヨタに無方向性電磁鋼板供給。日本国内工場向け、中国ミルで初

https://www.japanmetaldaily.com/metal/2019/steel_news_20191114_2.html

というにニュースもあり、顧客が利用可能な性能を超えてしまった?

 

2/12のJFEの決算も注目したい。